ネットビジネスで高額な情報商材の詐欺にあわない秘訣
「ネットビジネス=詐欺」と連想する方も少なくないと思います。
事実、情報商材と言われるインターネットを介して売買される情報の中には詐欺商材と言われるものが多く出回っています。
自分は絶対に詐欺にあわないと思っている人でも、甘い言葉に誘われて高額な詐欺商材を購入してしまうのです。
そこで、今回は情報商材の購入で詐欺にあわないようにする方法について紹介していきたいと思います。
情報商材は決して安いと言える買い物ではないので、ここでしっかりと良い情報商材を選ぶ方法を身に着けておきましょう。
有名な情報商材を購入する
聞いたこともないような情報商材を購入してしまうのは非常に危険です。
情報商材を販売するページではあたかも「簡単に」「楽々」「高額報酬」といったキーワードが乱立していますが、ほぼ100%誇張表現です。
なので、情報商材を購入するときは、そのセールスレターを参考にしてはいけません。
そこで、情報商材の購入で詐欺にあわないようにする簡単な方法としては、多くの人がおすすめしている情報商材を買うことです。
情報商材といった特性上、書籍のように実際に中身を見ることはできません。なので、多くの人が購入していて、おすすめしている情報商材を購入すれば、まず詐欺にあうことはありません。
例えば、トレンドアフィリエイトの情報商材といえば「下剋上」であったり、「PRIDE」が有名ですね。トレンドアフィリエイト実践者の方はこれら2つの名前は聞いたことがあるはずです。
それほど、これらの情報商材は多くの方が実践し、おすすめしているということになります。
ただ、こういった情報商材を購入することにもデメリットはあります。それは、その情報商材の内容に沿った実践者が増えすぎてしまっていることです。
ビジネスで成功するためには、他の人と差別化しなくてはいけません。
「下剋上」や「PRIDE」は詐欺商材ではないものの、多くの実践者が存在しているがゆえに、稼ぎにくくなってきているのです。
「物」ではなく「人」に投資をする
これは僕のメルマガでも強調していることですが、情報商材といった「物」に注目するのではなく、その情報を発信している「人」に注目するべきです。
- この情報商材は稼ぎやすいと言われているから
- この情報商材は新しいノウハウが紹介されているから
- この情報商材は多くの人がおすすめしているから
といった、理由で情報商材を選ぶよりも、
- この人がこの情報商材が稼ぎやすいと言っているから
- この人がしっかりとしたノウハウを教えてくれるから
- この人がこの情報商材をおすすめしているから
- この人から情報商材を購入したら、コンサルティングサポートをしてくれるから
といったように、「人」を基準にして選ぶことをおすすめします。
情報商材などのコンテンツを販売またはアフィリエイトしている人の多くはブログを運営しています。
そのブログでは
- しっかりと役立つコンテンツが配信されているのか
- 正確な情報が発信されているのか
- その人は信頼できる人なのか
ということを分析してみてください。
そのブログをしっかりと見て、この人が言うことは信頼できると感じることが重要になります。
これは、信頼できる基準というものはなく、「この人についていったら稼げそう!」という直感が大切です。
ネットビジネスで信頼できる人を探す方法
僕自身が「この人についていこう!」と信頼できる人を探した方法について紹介します。
それは、質問することです。
お問い合わせフォームからメールで質問をして、その人が信頼できる人かどうか確認しました。
- しっかりと礼儀正しい返信をしてくれるか
- 質問にしっかりと回答してくれるか
- 素早い返答をしてくれるか
を中心にチェックしたのです。
メールの返信というのは、意外とその人の性格がでます。
素っ気ないメールを返信してくる人は、その人からネットビジネスを教えてもらうときもいい加減な情報しか教えてもらえません。
また、返答が早さも重要になります。返信が早いということは、サポートに力を入れているということです。
返信をしてくるのに2、3日もかかってくる人は、これからもずっと2、3日後にレスポンスしてきます。できるだけ24時間以内に返信をしてくれる人を選ぶべきですね。
まとめ
ネットビジネスに取り組むうえで、情報商材の購入で詐欺にあわないようにする方法について紹介しました。
正しい情報商材を選べるかどうかはネットビジネスで成功できるかどうかのカギを握ると言っても過言ではありません。
セールスレターの甘い謳い文句にのせられず、正しい情報を購入するようにしましょう。
そのためには、「物」自体に注目するのではなく、「人」に注目する人が大切です。
情報商材を販売している人、情報商材をアフィリエイトしている人に注目するのです。
正しい情報を入手することができれば、ネットビジネスで成功することは誰でもできます。ぜひ、今回の記事を参考にして、どの情報商材を購入するのか、どの人に教わっていくべきなのかを考えてみてくださいね。
